夢とこころざしをはぐくむ学園

安総ブログ

(学校行事)R4.12.5(月)修学旅行報告

12月4日(日)から修学旅行に行っております3年生。

本日は2日目です。

午前は広島で平和学習を行い、午後は大阪のUSJで、班別散策です。

4組です。

折り鶴の再生紙で作った付箋を全員がいただきました。

 新幹線のぞみで大阪に向かいます。13時20分大阪駅に着き、いよいよ生徒待望のUSJに向かいます。

(系列授業)R4.11.25(金)芸術文化系列・美術 コンクール入選報告

「WE LOVE トンボ絵画コンクール」に応募し、

学校として「環境大臣賞」を受賞し、

個人として、1年の田中くんが「トンボ学生服賞」を受賞しました。

田中君は授業で美術を選択しているそうです。すばらしい作品ですね。

参考 https://www.tombow.gr.jp/sdgs/kaiga/

  

(系列授業)R4.11.22(火)生活文化系列「フードデザイン」授業

11.15(火)に群馬調理師専門学校の先生を招いて、イタリア料理講義と実習を行いました。

 作ったのは、ブロッコリーと魚介のオレキエッテェです。

オレキエッテェとは、耳の形をしたパスタです。

講師の先生に、パスタの作り方を習います。

先生のように、フライパンを操れてますか?

学校全体にいい匂いがしました。とてもおいしかったとのことです。

(系列授業)R4.11.16(水)生物資源系列園芸系 「地域貢献活動」

11.9(水)に高崎・中川公民館で「寄せ植え教室」を行いました。

講師は、「生徒」です。

では、始めます。皆さん、説明をきいてください。

他の生徒は、参加者とコミュニケーションを取りながら、サポートします。

素敵な作品ができあがりました。

参加者は、生徒のサポートを受けながら、思い思いに寄せ植えを楽しんでいました。

ご参加いただきありがとうございました。

 

修学旅行 4日目

 11/8(火)最終日2年生の研修先は、大阪です。

 本日は、クラス毎に研修を行いました。1・2・4組は海遊館と道頓堀を巡り、3・5組は海遊館と大阪城を巡りました。

 ここでは、一部ですが海遊館と大阪の様子を紹介します。4日間の疲れも見せず、元気に過ごす生徒の姿には感心させられます。


・海遊館にて。 ジンベイザメに出会えたでしょうか?

              

 

・本日は、よく歩きました。近づく大阪城の大きさに圧倒されっぱなしでした。さらに、ここにきてこんなに階段を登るとは…。

                

   

        

     

 

・帰路につく前の一コマです。名残おしいですが、仲間との思い出を持って帰ります。

修学旅行 3日目

 11/7(月)本日2年生の研修先は、大阪のUSJです。

 事前学習をばっちりと済ませ、万全の状態で臨めるのは、安総生の強みではないでしょうか。土管の中は気をつけるとか、魔法を使って空を飛ぶとか、話す顔に笑顔が溢れていました。ICT活用の成果を発揮することもでき、良き思い出ができたのではないでしょうか。


・来ましたUSJ

・待ちに待った入場です。人気ぶりがすごいです。

  

・楽しんでいる様子が伝わってきます。

 

 

修学旅行 2日目

 11/6(日)本日2年生の研修先は、京都です。ここ京都の朝の冷え込みは、こころなしか寺社仏閣による静謐さとも感じられるような気持ちの良いものでした。

 今日は、班別研修として京都内を巡りました。仲間との体験を通じて、多くの”宝物”が得られたのではないでしょうか。出発時と帰着時で顔の表情が変わっていて、とても充実した時間が過ごせたようです。


・今日も朝から食事がうまい!

・班別研修へ出発!

・清水寺にて。生徒の様子です。

・河村能舞台にて

 能の奥深さと想像力をかきたてられる舞台に生徒は引き込まれていました。

    

・生徒による舞台体験

 緊張と難しさと伝統の重みをひしひしと感じられました。

  

修学旅行 1日目

 11/5(土)2学年は、奈良・京都・大阪方面への修学旅行に出発しました。天候にも恵まれ、朝から元気に出発することができました。


・朝の集合時の様子

 

・京都駅に着き、興奮が隠せません。

 

・本日は奈良に向かいました。法隆寺、東大寺、奈良公園など事前に計画した班別研修を行いました。

   

 

       

令和4年度 創立記念式典が行われました。

 11/1(火)に、創立記念式典が実施されました。

 校長先生からの式辞では、安中総合学園高校での学習のなかで“自分の強みを見つける”大切さなども話されました。

 また、お招きした同窓会長からは、“5%で社会は変わる”、“人は微力ではあるが無力ではない“という話から生徒へのエールを頂いたように感じました。

 生徒は、本校の校訓にも通じるこれらの話を胸に、これからの学校生活を一層充実させて欲しいと思います。

                                  

       

                               

TSKフェス2022withゴム動力自動車コンテスト 3位入賞!

 10/30(日)に、本校のメカトロ部が参加しました。

連日走行テストを繰り返し、デザインもメカトロ部らしい速さをイメージさせるものに仕上げた車体は、観客からも注目されていました。

 1走目にはチェーンが外れるトラブルに見まわれるも、14秒25をたたき出し全体の3位につけると、2走目ではゴムをギリギリまで巻き上げる作戦で、12秒34までタイムを伸ばすことができました。各団体が記録を更新するなか、全体の3位を守り切り、表彰台に立つことができました。

 

  

 

  

交通安全教室が行われました。

 10/20(木)に、交通安全教室が行われました。時速40kmで走る車と自転車の衝突事故の実演や、自転車の悪い乗り方(手放し、携帯、ヘッドホン、並走、逆走、二人乗り)によって遭遇する事故についての実演を見学しました。

 また、イヤホンをつけた状態で後ろから近づく車に気づけるかどうかの体験や大型自動車による内輪差の体験を通じて、自転車運転以外の危険性についても学習を行いました。

 普段から事故に遭わないようこの経験を活かして欲しいです。

 

     

 丁寧な解説が分かりやすかったです。   イヤホンをしていると後ろから

                     近づく車に気づけませんでした。

 

     

 大型車の内輪差は、予想以上に      衝突の怖さを間近で感じました。

 大きかったです。

(系列授業)R4.10.19(木)「食育体験活動 サツマイモ掘り」生物資源系列3年生

いよいよ、「サツマイモ掘り」が始まりました。

覚えていますか?苗を植えた日のことを。(参考

 

まずは、準備をおこないます。  ↓ こんな感じで。見つけやすいように。

サツマイモって、力を入れて引っぱらないと、抜けないんだ。とわかりました。

「必死で、引っ張り、抜けたら、尻もち」、あちこちで笑い声が響きました。

生徒の皆さん、子どもたちが喜んでくれてよかったですね。

体育祭が行われました。

 10/14(金)に、体育祭が行われました。前日から小雨が降り続くなか、無事に実施することができました。どの競技においても、競技にかける生徒の意気込みやクラスの一体感が伝わってくるとてもよい体育祭になったと思います。

  

 

            

 

  

 

  

総合防災避難訓練が行われました。

 10/13(木)に、地震後に火災が発生した状況を想定した避難訓練が実施されました。どの生徒も真剣に取り組み、安中消防署の方からもお褒めの言葉をいただくほどの速やかな避難が行えました。

 また、消火器についての説明を受け、3年生代表による消火訓練も行われました。風向きや消火器の使用可能時間も考える必要があることなど、参考になることばかりでした。

 校長先生からは「危機管理」についての話があり、生徒も防災に対する意識を高めるきっかけになったのではないでしょうか。

 

   

   

   

(校長より)令和4年度体育祭の実施について

10月14日(金)、本校グランドで令和4年度体育祭を実施します。

当日は、近隣の皆様にご迷惑をおかけすることがあるかも知れませんが、ご理解をいただければ幸いです。

何かあれば、遠慮なく学校へご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症対策は、学校医の助言を踏まえて行います。

また、保護者の方等の観覧は不可とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

                                    

テールライトを取り付けて交通事故防止へ

 9/13(火)に山田昇記念財団より1年生へ自転車用テールライトを寄贈していただきました。贈呈の際には安中警察署の方々も来校され、自転車点検の機会にあわせて取り付けることができました。

 走行中に自転車の存在をアピールすることで、交通事故防止に役立てて欲しいです。

                                                        

 

ふわふわロールパン&ブルーベリージャム

 9/13(火)放課後に、ロールパンとブルーベリージャムの販売が行われました。大盛況で、いつにも増して生徒が集まっていました。

 食文化系列3年生の手によるもので、ある生徒によると、授業で作ったパンは無添加で、味は保証できるとのことでした。70個も作ったそうです。窓の外からいいにおいが入ってきたのは、これだったのですね。

(部活動)R4.9.15 サッカー部 

第101回全国高等学校サッカー選手権大会群馬県大会の一次予選を突破し、

10月から行われる、県予選(本戦)に出場します。

本校生徒の活躍を期待してください。

   

 

(系列授業・紹介)R4.9.7(水)生物資源系列・稲作班

生物資源系列は、稲作も行っています。

毎年、秋間小学校の子どもたちと、田植えを行っています。

今は9月ですが、田植え(6月)の時期を振り返ります。

安総生徒と一緒に田植えをやりました。

裸足でズブズブッと田んぼに入りました。

まっすぐに植えられていて、まるで機械で植えたようですね。

稲はすくすくと育っています。稲刈りが楽しみですね。

表彰式・壮行会・第2学期始業式が行われました。

9/1(木)に表彰式、壮行会、そして始業式が行われました。表彰を受けた大会は以下のとおりです。おめでとうございます。

 

      

〇第39回群馬県高等学校     〇太鼓祭inさがみはら 

英語スピーチコンテスト       第4回関東大会 準優勝

レシテーションの部 最優秀賞

(全国大会出場)

 

 

       

〇令和4年度第41回関東     〇第12回全日本高等学校

高等学校弓道個人選手権       チームダンス選手権大会

選抜大会県予選大会 第12位    第3位   (全国大会出場)

(関東選抜大会出場)

 

 

〇第5回関東地区高校生介護技術コンテスト 優秀賞

 

 続いて、始業式が行われました。「素直で、礼儀正しく、一生懸命に取り組むこと」など、学校生活をおくる上で大切な心がけについて話されました。

      

表彰式・壮行会・第1学期終業式が行われました。

 7/22(金)に本校の多目的室から、映像の配信による表彰式と壮行会、そして終業式が行われました。

全国大会へ出場する部活は以下のとおりです。活躍を期待しています。

 

〇弓道部   「第24回紫灘旗全国高校遠的弓道大会」

〇和太鼓部  「第35回富士山太鼓まつり第11回全国高校生太鼓甲子園」

〇ボウリング 「JOCジュニアオリンピックカップ第46回全国高校ボウリング選手権大会」

 

    

 

    

続いて、終業式が行われ、校長先生と生徒指導主事から夏季休業に向けての諸注意がありました。

   

ヘルメット着用推進運動が行われました。

    7/19(火)に本校において、ヘルメット着用推進運動が行われました。

    安中警察署、交通安全協会、PTAの方々、生徒会役員と交通委員の生徒が駐輪場入口や東門に立ち、登校の様子を見守りました。生徒の意識が向上し、登下校中の交通安全につながることを願っています。

 

     

                

ザスパクサツ群馬・ダイハツスペシャルマッチで応援演奏を行います。

開催日時 令和4年8月7日(日)

場  所 正田醤油スタジアム群馬

演奏時間 大会開催前グランドの外でアトラクション演奏 随時

               17:50 選手入場激励演奏(5分)

               19:50  ハーフタイムでのアトラクション演奏(5分)

グランドにお越しの方は和太鼓の演奏をお楽しみください。

 

令和4年度安中地区「いじめ防止フォーラム」が行われました。

 7/12(火)に安中地区「いじめ防止フォーラム」が、本校を会場に行われました。

 参加校は、小学校5校(磯部小、碓東小、秋間小、松井田小、細野小)、中学校5校(第一中、第二中、新島学園中、松井田中、松井田北中)、高校5校(安中総合学園高、新島学園高、松井田高)で、それぞれの代表生徒が来校し、活発な意見交換が行われました。

     

薬物乱用防止教室が行われました。

7/12(火)に薬物乱用防止教室が、映像を活用して行われました。

    学習後に、ある生徒は、「私は高校生になり、薬物乱用による集中力の低下や、攻撃的になることがいかに危険かということが分かりました。学生ならば、授業についていけなくなり、攻撃的になることで友人関係に亀裂が入ったりして、最悪のケースでは退学になったりする可能性もあるということが分かりました。社会人ならば、仕事に集中することができずに、注意されたときに攻撃的な言葉使いになってしまい、会社にいづらくなるし、退社やニートになってしまう可能性もあることが分かりました。学んだREAL※の4つのことをよく理解して、誘われてもきっぱり断れるようにしたいと思います。」と感想を述べていました。

 

※REALの原則:“R” …Refuse(断る)、“E”…Explain(伝える)、“A”…Avoid(避ける)、“L”…Leave(立ち去る)という、対応に関する頭文字をとったもの。

 

 

性エイズ講演会が行われました。

 7/7(木)に手術看護師/性教育講師である星野貴泰先生をお招きし、1年生を対象に講演会が行われました。

性感染症などについて話され、特に先生の実体験にまつわる話は、生徒にとって身近なことに感じられたのではないでしょうか。聞き入る生徒の真剣なまなざしが印象的でした。

 

第104会全国高等学校野球選手権群馬大会 壮行会が 行われました。

7/8(金)に本校多目的室にて、野球部壮行会が行われました。

教頭先生と生徒会本部役員からの激励の言葉を受け、野球部キャプテンからたのもしい決意表明がありました。

 

試合は、7/10(日)高崎市城南野球場にて、第2試合に桐生市立商業高校と対戦します。

 

当日は、生徒会本部役員やダンス部を中心に結成した応援団も、応援に向かいます。

 

頑張れ!安総 野球部!

 

 

和太鼓部「飛翔」が第 11 回 全国高校生太鼓甲子園へ出場し ます。(群馬県初)

 

和太鼓部「飛翔」が第11回 全国高校生太鼓甲子園へ出場します。(群馬県初)

応援してくださればさいわいです。

富士山交流センター(富士山樹空の森)

静岡県御殿場市印野1380-15(御胎内温泉となり)

 

出場校

 

 

福島県           帝京安積高等学校

群馬県           群馬県立安中総合学園高等学校

大阪府           大阪高等学校

岐阜県           岐阜聖徳学園高等学校

山梨県           山梨県立笛吹高等学校

福井県           福井県立勝山高等学校

愛知県           愛知県立春日井南高等学校

高知県           明徳義塾高等学校

静岡県           飛龍高等学校

石川県           石川県立輪島高等学校

(系列授業)R04.6.22(水)食文化系列 製造・販売実習

食文化系列の生徒は、授業で、食品を製造し、販売しています。

今回は「マドレーヌ」

放課後は、販売実習です。「いらっしゃいませー」の声が、響きます。

部活の補食に、放課後の小腹サポートに、などたくさんの生徒が買い求め、あっという間に売り切れてしまいます。

販売日は、水曜日です。

飛ぶように売れます。

校内で、製造・販売しているなんて、すごいですね。

秋のファームデーでは、販売実習を行います。

さらなる、商品開発を期待しています。

(系列授業)R4.6.16(木)「じゃがいも掘り体験・手伝い」生物資源系列3年生

さとう幼稚園が来校し、じゃがいも掘り体験をしました。

じゃがいもの品種は「きたあかり」です。

まずは、ご挨拶「よろしくおねがいしまーす」

堀り方を説明しました。

こどもたちが掘りやすいように準備します。こどもたちは、手で掘るそうです。

「このへん掘ってみて」生徒がサポートしました。

ガシガシ掘って、「見つけたよー」と歓声が上がりました。

持ち帰り用の袋詰め じゃがいもの選定は生徒がします。

掘ったじゃがいもは大小さまざまで、あまり大きすぎるのは、おいしくないそうです。

小さすぎても、調理しづらいかな。

袋いっぱいに、詰め込んで、「お土産」です。

持って帰って、おいしく召し上がってください。

ご来校いただきありがとうございました。

天候に恵まれてよかったです。

 (追伸)

畑にいました。

みつを吸うモンシロチョウ    キジ

 

(系列授業)R4.6.7(火)「農業クラブ プロジェクト発表会」

R4.6.7(火)生物資源系列・食文化系列3年生

本校第一体育館で、「校内農業クラブプロジェクト発表会」を行いました。

農業クラブ」とは、生物資源系列・食文化系列を学ぶ生徒がつくっているクラブです。

6グループに分かれ、授業での研究成果を発表しました。

1年生と校長先生等6名が審査員となり、審査を行い、県大会に出場する研究を選びました。

(次第)            (審査方法説明)       (校長挨拶)

進行係は生徒

審査員は、先生と1年生全員

いよいよ発表が始まりました。

 ●生物資源系列のプロジェクト発表

●食文化系列のプロジェクト発表

どのプロジェクト(班)も、課題を見つけ、解決するために試行錯誤して、実行して、また検証するという、探究サイクルを行っていて、すばらしい発表でした。

学校代表に選ばれたプロジェクトには、県大会で頑張ってほしいです。

秋には、2回目のファームデーを予定しています。

ぜひ生徒の開発した食品を買いにいらしてください。

 

和太鼓部「飛翔」が「太鼓祭inさがみはら 第4回関東大会」(2年連続)に出演します。

和太鼓部「飛翔」が「太鼓祭inさがみはら 第4回関東大会」(2年連続)に出演します。

応援してくだされば幸いです

日 程: 2022年7月24日(日)

会 場: 相模原市民会館 大ホール

 

 

出演団体

 ・安中総合学園高校「飛翔」

・うつら

・相模龍王太鼓

・城西大学付属川越高校 和太鼓欅

・SEISA打鼓音

・創価学会音楽隊東京和太鼓団

・創作演舞団「FUTAMI」

・太鼓集団舞彩駒

・打仁

・和太鼓我道武蔵

・和太鼓・奏流

・和太鼓道 大塚

(系列授業)5月16日(月)生活文化系列 体験実習

富岡ひばり保育園の園児・先生たちが来校し、「保育体験ふれあい実習」を行いました。

スタンプラリーを行いました。

この日のためにいろいろ準備しました。

お別れはダンスで。

実習にご協力いただき、ありがとうございました。

(感染対策を講じた上で、実施しています。)

R4.5.21(土)のばら展は中止となりました。

コロナ禍のため、今年の「ばら展」は中止となりました。

楽しみにしていただいている皆様、申し訳ありません。

本校のばらは、花盛りです。

せめて、写真でお楽しみください。

一番右のばらはとても華やかですね。

「ばらの庭」はウッドチップで、ふかふかです。ばらの香りが心地いいです。

来年は、ばら展が開催できるといいですね。

そのときは、来校をお待ちしています。

 

R4.5.18(水)生物資源系列3年作物班 体験実習

甘楽こひつじこども園園児と職員が来校し、 

鷺宮農場(さぎのみやのうじょう)で、一緒にサツマイモ苗を植え付けました。

3年ぶりの実施です。

植え付けは、生徒がサポートしました。

植えたサツマイモは、こどもたちが収穫して食べるそうです。

たくさん実るといいな。

来てくれてありがとうございました。

(感染対策を講じた上で、実施しています。)

 

R4.5.8(日)和太鼓部が横川駅で「おもてなし演奏」

GWに、SL号に載って来訪したお客様に、「おもてなし演奏」をおこないました。

息が合った、迫力ある演奏で、観光に訪れた方をお迎えしました。

たくさんのお客さんに見ていただきました。ありがとうございました。

(感染対策を講じた上で実施しております。)

第三回全国七人制和太鼓選手権大会

和太鼓部「飛翔」が太鼓祭 第三回全国七人制和太鼓選手権大会

に出場します(3年連続)上位入賞をねらいがんばります。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援してくだされば幸いです。

期 日 2022年5月29日 

開 演 13:00
場 所 クレアこうのす 大ホール 埼玉県鴻巣市中央29-1

【女子ソフトボール部】東日本大会の結果について

 令和4年3月26日(土)~29日(火)の4日間、KENKO CUP第52回東日本高等学校女子ソフトボール大会が群馬県の渋川坂東橋緑地グランドと伊勢崎ソフトボール場で開催されました。1日目と2日目がリーグ戦となり、その結果をもとに27日と28日はトーナメント戦として戦いました。

今大会に本校も出場しましたが、リーグ戦の結果は以下の通りになります。

 

結 果 3月26日(土) 1試合目 vs 本庄第一高    0-12(敗)

             2試合目 vs 県立大田原女子高 0-21(敗)

       

    

 

 

 1日目は、東日本大会という名前に圧倒され、また初めての大きな大会と言うこともあり、1点も取れませんでした。2戦2敗となってしまい悔いが残ってしまう結果になってしまいました。

 

 結 果  3月27日(日) 3試合目 vs 県立一関第二高・県立大東高

                                1-12(敗)

                4試合目 vs 東海大山形高    1-7(敗)

                

        

 

 1日目と比べ、2日目はチームの雰囲気は良かったものの、細かいミスやエラーなどでなかなか勝ちに結びつきませんでした。なんとか東日本大会で1勝がしたいという思いで次の日のトーナメント戦に挑みました。

結 果 3月28日(月) 

トーナメント戦 vs 明秀学園日立高 1-6(敗)

 

 

 トーナメント戦はリーグ戦とは違い、1対6と途中まで接戦でした。しかし、残念ながら勝利に至ることはできず、やはり東日本大会で勝つという難しさを実感しました。

 生徒にとって初めての大きな大会ということで、自分たちの思うようなプレーがなかなかできなかったのが心残りとなってしまいましたが、非常に貴重な経験ができたことに感謝し、春季大会、高校総体、インターハイ予選ともっともっとレベルアップしていきたいと思います。

 多くの関係者の方たちが観戦に来てくれて、生徒にとっても素晴らしい時間となりました。関係者の方々ありがとうございました。今後も熱い声援をよろしくお願いいたします。

 

【生物資源系列:草花班】群馬の風景を魅せるインフラ整備事業 追加植栽

本校の生物資源系列草花班2名が3月14日(月)に前橋市と富岡市を結ぶ西毛広域幹線道路整備の一環で、

安中市役所駐車場に歩行空間モデルとして設置されているミニ広場

「ANNAKA❁GARDEN(アンナカ・フラワー・ガーデン)」の花壇に追加植栽を行いました。

 

 

前回のワークショップで決まった追加植栽のハツユキカズラビオラの植栽と

広場の名称「ANNAKA❁GARDEN」が印字された銘板(日本大学環境安全工学部学生製作)の贈呈、銘板設置場所検討を行いました。

 

 

 

また、上毛新聞・群馬建築新聞に掲載していただき、多くの方々にこの取り組みを知ってもらうことができました。

 

《群馬の風景を魅せるインフラ整備事業協力と前回の取り組み》

昨年、10月に群馬県安中土木事務所様から「群馬県の風景を魅せるインフラ整備事業」の協力依頼を受け、

安中市役所前区間を「人が歩きたくなる道路」にすることを目標に生物資源系列草花班が協力していくことになりました。

昨年、12月13日(月)には安中土木事務所、日本大学生産工学部環境安全工学科の専任講師と学生2名をはじめ関係者の方々と初めてのワークショップを行い、今年度卒業した生物資源系列草花班8名が参加しました。

先行施工として、安中市役所前に設置された広場の名付けやベンチレイアウトの計画、花壇への追加植栽種類を検討しました。

先行施工広場の名前は、本校生徒が考案したアイデアが採用され、「ANNAKA❁GARDEN(アンナカ・フラワー・ガーデン)」となりました。

追加植栽は、「すてきになって」という花言葉があり育てやすいハツユキカズラと本校で育てている時期の花のビオラを植えることになりました。

 

 

【女子ソフトボール部】宇津木妙子さんが本校に来校!!!

本校女子ソフトボール部に12月1日(水)に宇津木妙子さんが来校しました。

本校女子ソフトボール部は、Pocari Sweat協賛の第2回ソフトボールチャレンジプロジェクトに応募しました。

チャレンジ動画を送付したところ、本校が選出され、宇津木妙子さんの来校が叶いました。

「ソフトボールのレジェンドが来る!!!」とのことで最初は生徒も緊張をしていましたが、

宇津木妙子さんはとても気さくな方であり、熱心なご指導のもと生徒たちも徐々に打ち解けていきました。

 


最後は宇津木妙子さんの速射砲ノックも経験し、生徒たちにとって良い思い出として一生残る出来事となりました。

 


宇津木妙子さんから教わったことを忘れずに、

安総女子ソフトボール部は今後の練習に取り組んでいきたいと思います。

お忙しい中、ご来校くださり、本当にありがとうございました。

 

【女子ソフトボール部】㊗東日本大会出場!!!

本校女子ソフトボール部が11月20日(土)、21日(日)に行われた

KENKO CUP第52回東日本高等学校女子ソフトボール大会決定戦で優勝しました。

その結果、令和4年度3月末に行われる

KENKO CUP第52回東日本高等学校女子ソフトボール大会への出場が決定いたしました。

様々な方たちに支えられ、結果を残すことができました。ありがとうございます。

生徒たちもさらなるステップアップを目指して日々励んでいきます。

 

 

なお、KENKO CUP第52回東日本高等学校女子ソフトボール大会は令和4年3月26日から4日間

伊勢崎市ソフトボール場や渋川市坂東橋緑地グランドで開催します。

今後も熱い声援をよろしくお願いします。

 

大会結果

11月20日(土) 1回戦 vs高崎女子高校   -3

11月21日(日) 準決勝 vs太田女子・太田東 -2

                決勝   vs伊勢崎清明高校  -5(優勝)

 

【和太鼓部】最優秀賞を受賞しました!【第11回関東地区高等学校和太鼓選手権】

本校の和太鼓部「飛翔」が8月25日(水)に神奈川県海老名市文化会館で開催された
第11回関東地区高等学校和太鼓選手権にて最優秀賞(神奈川県知事賞)を受賞しました。

(記事下部の「続きを読む」にて大会結果掲載)

 

 

 

【和太鼓部】「太鼓祭in埼玉 第15回東日本・北日本大会」出場のおしらせ

9月5日に埼玉県にて開催される「太鼓祭in埼玉 第15回東日本・北日本大会」に和太鼓部「飛翔」が出場します。

全国大会出場を目指し、演奏します。ご来場いただければ幸いです。

 

 日時:9月5日(日) 13時00分

 場所:クレアこうのす大ホール

         埼玉県鴻巣市中央29-1 

 

出場団体 

 

日本航空高等学校 太鼓隊

會津田島太鼓 「白鼓」

和太鼓 鼓一

帝京安積高等学校 和太鼓部

幻領 -GENREI-

群馬県立安中総合学園高等学校和太鼓部 「飛翔」

SEISA 打鼓音

山梨県立笛吹高等学校翆櫟太鼓部

 

 

【和太鼓部】「第11回全国高校生太鼓甲子園」出場のおしらせ

 

9月19日(日)に静岡県で開催される「第11回全国高校生太鼓甲子園」に本校の和太鼓部「飛翔」が出場します。

群馬県の高校からは初出場となります。ご声援くだされば幸いです。 

 

 

大会日時 :2021年9月19日(日)午前10時~(予定)

会  場 :富士山交流センター(富士山樹空の森)

      静岡県御殿場市印野1380-15

【和太鼓部】「国宝松本城太鼓祭り」出演のおしらせ

7月31日・8月1日に長野県にて開催される「国宝松本城太鼓祭り」に和太鼓部「飛翔」が出演します。

和太鼓部「飛翔」は7月31日のオープニングでの演奏となります。

ご来場いただければ幸いです。

 

 

     日時:7月31日(土) 17時30分 開幕1本後

     場所:松本城公園

           長野県松本市丸の内4-1

 

スケジュール(7/31) 

 

17:30~ 開幕一本

17:33~ 安中総合学園高等学校和太鼓部「飛翔」

17:48~ さんとこ

18:03~ 小佐治すいりょう太鼓

18:18~ 和太鼓 響

18:33~ 和太鼓 「天樹」

18:48~ 中山太鼓連

19:03~ 創作和太鼓集団 打鼓音

19:18~ 浅間温泉火焔太鼓保存会

19:33~ 山田順平✕熱響打楽

 

 

【和太鼓部】「太鼓祭inさがみはら第三回関東大会」出演のおしらせ

7月18日(日)に相模原市民会館で開催される「太鼓祭inさがみはら第三回関東大会」に本校の和太鼓部が出演します。

ご声援いただければ幸いです。



 

出演順 

 

 1.創価学会音楽隊 東京和太鼓団

 2.和太鼓 奏楽

 3.Seisa打鼓音

 4.和太鼓衆 阿吽

 5.創作演舞団「FUTAMI」

 6.相模龍王太鼓

 7.和太鼓 鼓一

 8.我孫子河童太鼓

 9.安中総合学園高等学校和太鼓部「飛翔」

10.武蔵越生高校和太鼓部「青龍」

11.和太鼓 我道 武蔵