夢とこころざしをはぐくむ学園

安総ブログ

安総ファームデー(春)を実施しました。

4月19日土曜日に行われたファームデー春は、500人を超えるお客様にご来場頂きました。ありがとうございました。

来月5月21~23日(14~16時)にはバラ園開放があります。バラ苗や農産物販売もありますので、ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

生物資源系列水田班が社会福祉法人みどの福祉会との共同活動でおにぎりランチ会を開催しました。

4月14日月曜日に高崎市新町にあるみどの福祉会のキッチンカフェをお借りし、おにぎりランチ会を開くことができました。この日のために練習を重ね・・・ましたが、当日3升のお米を炊飯すると、上手く炊けず・・・トラブル発生!!!なんとか時間内に2回目の炊飯がおわり、60個のおにぎりをにぎることができました。おにぎり以外にも生徒が栽培したホウレンソウの味噌汁やサトイモの芋がらの煮付けを作り、意外にも芋がらの煮付けが「懐かしい」と大好評でした。

 自分たちが栽培したお米をその場でおにぎりにし、食べてもらって感想をいただくという、とても貴重な経験をさせて頂きました。4月15日(火)の上毛新聞にも記事が掲載されています。

 

生物資源系列水田班がJA水稲栽培講習会に参加しました。

 

4月11日(金)、JA碓氷安中水稲栽培講習会に参加し、水田班の活動発表をしました。地域の農家さんにも安総水田班の活動を知っていただき、感想やアドバイスをいただくことができました。4月13日(日)の上毛新聞にも掲載して頂きました。

  

対面式・部紹介が行われました。

4月9日、対面式と部紹介が行われました。1年生は初めて先輩たちと交流をしました。また、それぞれの部活動が紹介やパフォーマンスを行い、1年生が部活を決めるための良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安総ファームデー(春)のご案内

令和7年4月19日(土) 9時~12時

安中総合学園高校農場にて、安総ファームデー(春)を行います。

今年度も生徒、職員が栽培した草花苗や野菜苗、焼き菓子等の販売を行います。

※数に限りがありますので売り切れの際は、ご容赦願います。

※車でお越しの際は、本校東側駐車場をご利用ください。

生物資源系列・食文化系列が(株)ボルテックスセイグンへ見学に行きました

 3月17日(月)生物資源系列・食文化系列の2年生が(株)ボルテックスセイグンの物流センターや本社へ見学に行かせて頂きました。

 「自動荷役システム」を搭載した無人自動フォークリフトや無人トラックなどの最先端技術を間近でみることができました。

水田班がFM群馬の取材を受けました!

【水田班がFM群馬の取材を受けました!】

 

3月6日木曜日にFM群馬の揚妻アナウンサーに来校していただき取材を受けることができました。

先月に行った、みどの福祉会の丸茂さんとの勉強会や来月行われるおにぎりカフェの話をしました。

ちょうど取材を受ける日はおにぎりカフェの練習をしており、おにぎりや味噌汁の香りが漂う中、

いつもどおり和気藹々と楽しく取材を受けることができました。

「POTLUCK」の「高校タイムズ」コーナーで3月24日・31日の17時頃から放送予定です。

ぜひお聴きください!