2023年10月の記事一覧
2学年「こころの教育事業」を実施しました
10月27日(金)、2学年を対象として、「こころの教育事業」を実施しました。
『「SOS」の発信!とその受け止方~支え合う仲間作りを目指して~』と題し、本校スクールカウンセラーである星智子先生が講話とワークショップを行いました。
弓道部新人大会・全国大会出場
令和5年10月21日に、「令和5年度県高等学校弓道新人大会」が行われ、2年「清水奏」が男子個人で優勝し、12月23日から東京武道館で行われる、全国選抜大会出場を決めました。
また、女子個人で2年「今田ひめか」が3位に入賞しました。
社会人講演会が行われました。
9月29日(金)2年生を対象に、群馬ヤクルト販売株式会社 代表取締役 会長 本田博己様による講演会が行われました。テーマは「社会人になるために高校時代にできること・やるべきこと –“社会人基礎力”を鍛えよう-」でした。
来年に進路決定を控え、企業が求める人材や社会人基礎力について、真剣に耳を傾けていました。自分事として捉え、意識を変えるきっかけにしてほしいです。
【1学年】校外学習「廃線ウォーク」を実施しました
9月22日(金)に1学年校外学習「廃線ウォーク」に行ってきました。安中市の歴史について学びながら、地元への郷土愛を育むこと、また、環境保全活動についての意義を理解することを目的として実施しました。実施にあたり、安中市観光機構の方々にお世話になり、案内ガイドの説明を専用イヤホンで聴きながら、楽しく歩くことができました。
【横川駅】イヤホンを装着してグループ毎に出発しました
【草むしり】廃線下り2号トンネル手前と廃線上り1号トンネル手前をきれいにしました
【アプトの道】突然の雨もありましたが、景色を楽しみにながら歩きました
【廃線トンネル】懐中電灯を消したら本当に真っ暗でした
【新碓氷線橋梁】記念にドローン撮影をして頂きました
【昼食】荻野屋さんの釜飯がとにかく美味しかったです
【トロッコ乗車】トロッコにも乗りました
【めがね橋】緑と青空に囲まれためがね橋がきれいに見えました