夢とこころざしをはぐくむ学園

安総ブログ

生物資源系列園芸系(草花班)正田病院の正面玄関に花苗を植えました!

 6月26日(水)生物資源系列園芸系3年生6名が正田病院正面玄関の花壇に花苗を植えました正面玄関横の花壇と駐輪場近くの花壇の2か所にジニアを約120鉢植えました。黄色、オレンジ、ピンクのジニアをミックスで配置することで、華やかな印象の玄関になりました。正田病院に来院される際は、ぜひ見ていってください。

 

 

 

  

ハンギングバスケットをつくりました!

 

 6月14日(金)生物資源系列園芸系3年生6名がハンギングバスケットに挑戦しました!花苗を選んだり、配置

を決めるときは、とても悩んで決めていました。小さなスリット鉢に15個の苗を入れるのですが、すべて入れるのが大変でした。サルビア、ニチニチソウ、マリーゴールド、ベゴニア、ガザニアなどを組み合わせてきれいなハンギングバスケットが完成しました。安中総合南側の旧豚舎前に飾る予定です。ぜひ、見に来てください!

 

 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 

 

 
 
 
 

 
 

 
 
 
 

 
 
 

 
 

 

 

 

春日保育園に園児と一緒に花苗の植え付けを実施しました!

  6月12日(水)高崎市上里見町に今年5月に移転した春日保育園へ花苗の植え付けを実施しました。園児年長さん9名と一緒に生物資源系列園芸系3年生6人が行いました。花苗は、ジニア、サルビア、マリーゴールドの3種類を全部で約600個を園庭を囲むようにして2列で植え付けを行いました。とても暑い日でしたが、園児たちの頑張りもありすべて植え終えることができました。秋になったら植え替えをする予定になっています。

  

 

   

 

 

農業情報処理講習会

  生物資源系列、食文化系列の5名が、6月13日に東日本デザイン&コンピュータ専門学校で開催された講習会に参加しました。

内山さんは「最初は難しくなかなかできませんでしたが、だんだんと出来るようになりました。」と語ってくれました。