夢とこころざしをはぐくむ学園

安総ブログ

農業クラブ校内プロジェクト発表大会

6月4日火曜日、校内プロジェクト発表大会が行われました。

 生物資源系列(3年)の野菜班・草花班・作物班・水田班、食文化系列(3年)のフルーツ工房班・六次産業化班・スローフード班の生徒はこの日のために、毎日に授業はもちろんのこと、発表スライド作成や発表練習に力を入れ、本番では1年生200名と生物資源・食文化系列2、3年生113名の前で日頃の農業クラブ活動の成果を発表しました。

 

群馬クレインサンダーズ事務所北側に花壇を設置しました!

 5月29日(木)群馬プロバスケットボールコミッション(群馬クレインサンダーズ事務所)の北側に花壇を設置しました。また、事務所となりの飲食店敷地内にペチュニアの植え付けを行いました。

生物資源系列園芸系、ファーム部が中心となり準備をして、太田市市民体育館取り壊しの際に出た廃材を使用して、花壇を作成しました。

地域、事務所、クレインサンダーズファンの方々の新たな休憩所として利用、活用を目的としています。

 

ばら園解放・農産物販売を行いました

 

 5月22日(水)~24日(金)3日間で本校ばら園の解放と農産物販売を行いました。生物資源系列3年生が中心となり栽培管理をしてきた花苗や野菜を多くの地域の方々、保護者の方々に購入していただくことができました。また、生物資源系列園芸系の生徒が管理をしているばら園の解放では、たくさんの方々に見ていただき、お褒めの言葉をいただきました。

志望理由書の書き方について学びました。

 5/28(火)に3年生は、講師である株式会社キッズ・コーポレーション 神谷雅志 様から志願理由書の書き方について説明を受けました。今までを振り返り、興味のあることや高校生活での経験を文章にする難しさを感じられたのではないでしょうか。希望する学校や企業から、入学してほしいな、採用したいなと思ってもらえるような伝え方を身に付けていってください。

    

1年生こころの教育授業を行いました

 5月24日(金)、スクールカウンセラーの星 智子先生によるこころの教育授業が行われました。

「人との関わり方を学ぼう!」というテーマで、生徒ひとりひとりが楽しい学校生活を送るために大切なコミュニケーションを学びました。ゲームやロールプレイングを通して、自己理解を深めるなかで、話し方・聞き方などの意識やポジティブな言葉を選ぶ練習をしました。

 

 

生物資源系列 野菜班 新タマネギ収穫を行いました

新タマネギ収穫

安中総合学園高校の東圃場で栽培してきた新タマネギ(品種はマッハ)の収穫、調整、計量、ネット詰めを行いました。Lサイズを超える大粒のタマネギも多く収穫できました。

 収穫後には、今年の出来具合を確認する試食も行いました。厚めにスライスしたタマネギの食感はシャリシャリしていて、とてもおいしいものでした。

 3kg入りネットで500円で販売します。

生物資源系列 野菜班

生徒総会・壮行会が行われました

 5月9日(水)生徒総会が行われ、生徒会行事や決算・会計監査報告、予算案等について、生徒会本部役員を中心に全生徒が承認しました。

 

 

 また、群馬県高校総体の壮行会が行われ、出場選手たちが決意や目標を述べました。

激励の校歌を歌い、選手たちの健闘を祈りました。

 

東横野小学校とのもみまき交流

【生物資源系列水田班 東横野小学校とのもみまき交流(総合研究)】

  4月24日水曜日、安中市立東横野小学校5年生21名と籾まき交流を行いました。

東横野小とは20年以上交流を行っており、小学5年生と1年間かけてお米の栽培(たねまき~収穫、試食会)に取り組みます。

水田班の生徒は、小学生にとって分かりやすい文章は?話し方は?資料があった方が良い?実演はどのようにおこなうか?など、今までの交流の反省点を生かし、準備万端で挑みました。

 

塩水選という良い籾を選ぶ作業も小学生が塩を溶かすところから行いました。

 

今年の5年生はとても元気が良く、終始楽しんでくれている様子があり、来月の田植え体験も楽しみにしてくれています。

高校生も頑張ります!