安総ブログ
(地域協働)R4.12.22(木)学校給食への食材提供
生物資源系列では、授業で作った野菜などを学校給食に納品しています。
今年は、お米も注文を受け、納品しました。
自校給食を行っている「安中小学校」に本校野菜の調理の様子や給食時間の撮影をお願いしました。
この大根は・・・「安総大根」?おいしいですよ。
何を作っているのかな。「わくわくっ!」
キムチ鍋となりました。
ちなみにご飯も、「安総米」です。
みんな、おいしそうに食べています。
心を込めて育てた、安総野菜の行方がわかってよかったです。
安小の先生、ご協力ありがとうございました。
給食調理員の皆様、安総野菜をおいしく調理していただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
(系列授業)R4.12.14(水)生物資源系列・水田班3年生 「小学校との稲作交流」
12.14(水)に東横野小学校5年生と「交流会」を行いました。
水田班は、春から、こちらの学校と稲作交流をおこなってきました。
今日は、最終回ということで、栽培報告やクイズなどをおこない、今年最後の交流会を楽しみました。
小学生も高校生との交流を楽しみにしていると、担任の先生からお話を伺いました。
ありがとうございます。
発表を行ったのは、水田班の3年生です。笑顔がいいね。
「稲作の伝統文化と新しい技術を小学生に伝えたい」というテーマで、発表をおこないました。
また、活動報告を行いました。
発表についての感想を聞くと、たくさん手が上がり、いろいろな感想を言ってくれました。
お米を食べるために「いろいろな努力が必要だとわかった」という感想が印象に残りました。
5月の種もみの準備から、11月の稲刈りまでの期間、一緒に活動できてよかったです。
安中市内企業職場見学会が実施されました。
12/5(月)に、安中市が主催した市内職場企業見学会に参加させていただきました。
本校の情報電子系列、メカトロニクス系列の生徒13名が、ミネベアミツミ株式会社様、株式会社岡本工作機械様へ訪問し、会社概要の説明を受けるとともに、普段は見ることのできない作業や構内を案内していただきました。
また、本校の卒業生からは後輩へ今後のアドバイスとして、表計算に慣れておくことの大切さやプログラミングの重要性なども聞くことができました。
授業だけでは知ることができない、地元企業の活動について知ることができて、とても有意義な1日となりました。関係された方々につきましては、大変ありがとうございました。
(系列授業)R4.12.7(水)生活文化系列・保育系「保育体験活動」
12.2(金)に保育系2年生15名が、春日保育園で、「保育体験活動」を行いました。
テーマは、「音楽に合わせてダンスを楽しもう」です。
最初は、本校ダンス部の生徒がヒップホップダンスを披露しました。
まずは、子どもたちと仲良くならなくちゃ。
生徒がグループレッスンを行いました。振付を覚えてね。
最後に全員で踊りました。Let's dance!
「身体を動かすって楽しい」って思えてもらえたかな。
保育園の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
(学校行事)R4.12.6(火)修学旅行報告3
本日は、修学旅行最終日です。
海遊館は、朝早い到着で、貸切のようにゆっくり見学しました。
この後、最後の自由散策をおこなう道頓堀に向かいます。
大阪を楽しんでいます。