安総ブログ 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年6月 (1) 2025年5月 (3) 2025年4月 (7) 2025年3月 (4) 2025年2月 (2) 2025年1月 (4) 2024年12月 (6) 2024年11月 (3) 2024年10月 (7) 2024年9月 (2) 2024年8月 (3) 2024年7月 (6) 2024年6月 (12) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (1) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (3) 2023年8月 (0) 2023年7月 (4) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (4) 2023年3月 (1) 2023年2月 (0) 2023年1月 (6) 2022年12月 (8) 2022年11月 (10) 2022年10月 (5) 2022年9月 (5) 2022年8月 (0) 2022年7月 (12) 2022年6月 (5) 2022年5月 (6) 2022年4月 (1) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (2) 2021年7月 (2) 2021年6月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 生物資源系列水田班が東横野小5年生とお米の試食会を行いました! 投稿日時 : 2024/11/11 群馬県立安中総合学園高等学校Webページ管理者 【生物資源系列水田班が東横野小5年生とお米の試食会を行いました】 10月30日(水)、東横野小学校にお邪魔して、お米の試食会を行いました。 小学生がもみまき・田植え・稲刈りをしてくれた「コシヒカリ」、その他、安総水田班が栽培している「えんむすび」「虹のきらめき」「黒米」の4種類を食べ比べてもらいました。 どんな特徴があるのか?どれが一番自分の好みか?味だけでなく、香り・見た目・粘り・硬さなど一粒一粒味わい試食しました。 食味検査の一番点数の高い「えんむすび」がやはり人気でした! « 242526272829303132 »
生物資源系列水田班が東横野小5年生とお米の試食会を行いました! 投稿日時 : 2024/11/11 群馬県立安中総合学園高等学校Webページ管理者 【生物資源系列水田班が東横野小5年生とお米の試食会を行いました】 10月30日(水)、東横野小学校にお邪魔して、お米の試食会を行いました。 小学生がもみまき・田植え・稲刈りをしてくれた「コシヒカリ」、その他、安総水田班が栽培している「えんむすび」「虹のきらめき」「黒米」の4種類を食べ比べてもらいました。 どんな特徴があるのか?どれが一番自分の好みか?味だけでなく、香り・見た目・粘り・硬さなど一粒一粒味わい試食しました。 食味検査の一番点数の高い「えんむすび」がやはり人気でした!