安総ブログ 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (6) 2025年3月 (4) 2025年2月 (2) 2025年1月 (4) 2024年12月 (6) 2024年11月 (3) 2024年10月 (7) 2024年9月 (2) 2024年8月 (3) 2024年7月 (6) 2024年6月 (12) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (1) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (3) 2023年8月 (0) 2023年7月 (4) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (4) 2023年3月 (1) 2023年2月 (0) 2023年1月 (6) 2022年12月 (8) 2022年11月 (10) 2022年10月 (5) 2022年9月 (5) 2022年8月 (0) 2022年7月 (12) 2022年6月 (5) 2022年5月 (6) 2022年4月 (1) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (2) 2021年7月 (2) 2021年6月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 R4.5.18(水)生物資源系列3年作物班 体験実習 投稿日時 : 2022/05/18 群馬県立安中総合学園高等学校Webページ管理者 甘楽こひつじこども園園児と職員が来校し、 鷺宮農場(さぎのみやのうじょう)で、一緒にサツマイモ苗を植え付けました。 3年ぶりの実施です。 植え付けは、生徒がサポートしました。 植えたサツマイモは、こどもたちが収穫して食べるそうです。 たくさん実るといいな。 来てくれてありがとうございました。 (感染対策を講じた上で、実施しています。) « 161162163164165166167168169 »
R4.5.18(水)生物資源系列3年作物班 体験実習 投稿日時 : 2022/05/18 群馬県立安中総合学園高等学校Webページ管理者 甘楽こひつじこども園園児と職員が来校し、 鷺宮農場(さぎのみやのうじょう)で、一緒にサツマイモ苗を植え付けました。 3年ぶりの実施です。 植え付けは、生徒がサポートしました。 植えたサツマイモは、こどもたちが収穫して食べるそうです。 たくさん実るといいな。 来てくれてありがとうございました。 (感染対策を講じた上で、実施しています。)