夢とこころざしをはぐくむ学園

安総ブログ

(系列授業)R4.12.7(水)生活文化系列・保育系「保育体験活動」

12.2(金)に保育系2年生15名が、春日保育園で、「保育体験活動」を行いました。

テーマは、「音楽に合わせてダンスを楽しもう」です。

最初は、本校ダンス部の生徒がヒップホップダンスを披露しました。

まずは、子どもたちと仲良くならなくちゃ。

生徒がグループレッスンを行いました。振付を覚えてね。

 

最後に全員で踊りました。Let's dance!

 

「身体を動かすって楽しい」って思えてもらえたかな。

保育園の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

(学校行事)R4.12.5(月)修学旅行報告

12月4日(日)から修学旅行に行っております3年生。

本日は2日目です。

午前は広島で平和学習を行い、午後は大阪のUSJで、班別散策です。

4組です。

折り鶴の再生紙で作った付箋を全員がいただきました。

 新幹線のぞみで大阪に向かいます。13時20分大阪駅に着き、いよいよ生徒待望のUSJに向かいます。

(系列授業)R4.11.25(金)芸術文化系列・美術 コンクール入選報告

「WE LOVE トンボ絵画コンクール」に応募し、

学校として「環境大臣賞」を受賞し、

個人として、1年の田中くんが「トンボ学生服賞」を受賞しました。

田中君は授業で美術を選択しているそうです。すばらしい作品ですね。

参考 https://www.tombow.gr.jp/sdgs/kaiga/

  

(系列授業)R4.11.22(火)生活文化系列「フードデザイン」授業

11.15(火)に群馬調理師専門学校の先生を招いて、イタリア料理講義と実習を行いました。

 作ったのは、ブロッコリーと魚介のオレキエッテェです。

オレキエッテェとは、耳の形をしたパスタです。

講師の先生に、パスタの作り方を習います。

先生のように、フライパンを操れてますか?

学校全体にいい匂いがしました。とてもおいしかったとのことです。

(系列授業)R4.11.16(水)生物資源系列園芸系 「地域貢献活動」

11.9(水)に高崎・中川公民館で「寄せ植え教室」を行いました。

講師は、「生徒」です。

では、始めます。皆さん、説明をきいてください。

他の生徒は、参加者とコミュニケーションを取りながら、サポートします。

素敵な作品ができあがりました。

参加者は、生徒のサポートを受けながら、思い思いに寄せ植えを楽しんでいました。

ご参加いただきありがとうございました。

 

修学旅行 4日目

 11/8(火)最終日2年生の研修先は、大阪です。

 本日は、クラス毎に研修を行いました。1・2・4組は海遊館と道頓堀を巡り、3・5組は海遊館と大阪城を巡りました。

 ここでは、一部ですが海遊館と大阪の様子を紹介します。4日間の疲れも見せず、元気に過ごす生徒の姿には感心させられます。


・海遊館にて。 ジンベイザメに出会えたでしょうか?

              

 

・本日は、よく歩きました。近づく大阪城の大きさに圧倒されっぱなしでした。さらに、ここにきてこんなに階段を登るとは…。

                

   

        

     

 

・帰路につく前の一コマです。名残おしいですが、仲間との思い出を持って帰ります。

修学旅行 3日目

 11/7(月)本日2年生の研修先は、大阪のUSJです。

 事前学習をばっちりと済ませ、万全の状態で臨めるのは、安総生の強みではないでしょうか。土管の中は気をつけるとか、魔法を使って空を飛ぶとか、話す顔に笑顔が溢れていました。ICT活用の成果を発揮することもでき、良き思い出ができたのではないでしょうか。


・来ましたUSJ

・待ちに待った入場です。人気ぶりがすごいです。

  

・楽しんでいる様子が伝わってきます。

 

 

修学旅行 2日目

 11/6(日)本日2年生の研修先は、京都です。ここ京都の朝の冷え込みは、こころなしか寺社仏閣による静謐さとも感じられるような気持ちの良いものでした。

 今日は、班別研修として京都内を巡りました。仲間との体験を通じて、多くの”宝物”が得られたのではないでしょうか。出発時と帰着時で顔の表情が変わっていて、とても充実した時間が過ごせたようです。


・今日も朝から食事がうまい!

・班別研修へ出発!

・清水寺にて。生徒の様子です。

・河村能舞台にて

 能の奥深さと想像力をかきたてられる舞台に生徒は引き込まれていました。

    

・生徒による舞台体験

 緊張と難しさと伝統の重みをひしひしと感じられました。

  

修学旅行 1日目

 11/5(土)2学年は、奈良・京都・大阪方面への修学旅行に出発しました。天候にも恵まれ、朝から元気に出発することができました。


・朝の集合時の様子

 

・京都駅に着き、興奮が隠せません。

 

・本日は奈良に向かいました。法隆寺、東大寺、奈良公園など事前に計画した班別研修を行いました。

   

 

       

令和4年度 創立記念式典が行われました。

 11/1(火)に、創立記念式典が実施されました。

 校長先生からの式辞では、安中総合学園高校での学習のなかで“自分の強みを見つける”大切さなども話されました。

 また、お招きした同窓会長からは、“5%で社会は変わる”、“人は微力ではあるが無力ではない“という話から生徒へのエールを頂いたように感じました。

 生徒は、本校の校訓にも通じるこれらの話を胸に、これからの学校生活を一層充実させて欲しいと思います。

                                  

       

                               

TSKフェス2022withゴム動力自動車コンテスト 3位入賞!

 10/30(日)に、本校のメカトロ部が参加しました。

連日走行テストを繰り返し、デザインもメカトロ部らしい速さをイメージさせるものに仕上げた車体は、観客からも注目されていました。

 1走目にはチェーンが外れるトラブルに見まわれるも、14秒25をたたき出し全体の3位につけると、2走目ではゴムをギリギリまで巻き上げる作戦で、12秒34までタイムを伸ばすことができました。各団体が記録を更新するなか、全体の3位を守り切り、表彰台に立つことができました。

 

  

 

  

交通安全教室が行われました。

 10/20(木)に、交通安全教室が行われました。時速40kmで走る車と自転車の衝突事故の実演や、自転車の悪い乗り方(手放し、携帯、ヘッドホン、並走、逆走、二人乗り)によって遭遇する事故についての実演を見学しました。

 また、イヤホンをつけた状態で後ろから近づく車に気づけるかどうかの体験や大型自動車による内輪差の体験を通じて、自転車運転以外の危険性についても学習を行いました。

 普段から事故に遭わないようこの経験を活かして欲しいです。

 

     

 丁寧な解説が分かりやすかったです。   イヤホンをしていると後ろから

                     近づく車に気づけませんでした。

 

     

 大型車の内輪差は、予想以上に      衝突の怖さを間近で感じました。

 大きかったです。

(系列授業)R4.10.19(木)「食育体験活動 サツマイモ掘り」生物資源系列3年生

いよいよ、「サツマイモ掘り」が始まりました。

覚えていますか?苗を植えた日のことを。(参考

 

まずは、準備をおこないます。  ↓ こんな感じで。見つけやすいように。

サツマイモって、力を入れて引っぱらないと、抜けないんだ。とわかりました。

「必死で、引っ張り、抜けたら、尻もち」、あちこちで笑い声が響きました。

生徒の皆さん、子どもたちが喜んでくれてよかったですね。

体育祭が行われました。

 10/14(金)に、体育祭が行われました。前日から小雨が降り続くなか、無事に実施することができました。どの競技においても、競技にかける生徒の意気込みやクラスの一体感が伝わってくるとてもよい体育祭になったと思います。

  

 

            

 

  

 

  

総合防災避難訓練が行われました。

 10/13(木)に、地震後に火災が発生した状況を想定した避難訓練が実施されました。どの生徒も真剣に取り組み、安中消防署の方からもお褒めの言葉をいただくほどの速やかな避難が行えました。

 また、消火器についての説明を受け、3年生代表による消火訓練も行われました。風向きや消火器の使用可能時間も考える必要があることなど、参考になることばかりでした。

 校長先生からは「危機管理」についての話があり、生徒も防災に対する意識を高めるきっかけになったのではないでしょうか。

 

   

   

   

(校長より)令和4年度体育祭の実施について

10月14日(金)、本校グランドで令和4年度体育祭を実施します。

当日は、近隣の皆様にご迷惑をおかけすることがあるかも知れませんが、ご理解をいただければ幸いです。

何かあれば、遠慮なく学校へご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症対策は、学校医の助言を踏まえて行います。

また、保護者の方等の観覧は不可とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

                                    

テールライトを取り付けて交通事故防止へ

 9/13(火)に山田昇記念財団より1年生へ自転車用テールライトを寄贈していただきました。贈呈の際には安中警察署の方々も来校され、自転車点検の機会にあわせて取り付けることができました。

 走行中に自転車の存在をアピールすることで、交通事故防止に役立てて欲しいです。