2022年9月の記事一覧 2022年9月 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (3) 2025年3月 (4) 2025年2月 (2) 2025年1月 (4) 2024年12月 (6) 2024年11月 (3) 2024年10月 (7) 2024年9月 (2) 2024年8月 (3) 2024年7月 (6) 2024年6月 (12) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (1) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (3) 2023年8月 (0) 2023年7月 (4) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (4) 2023年3月 (1) 2023年2月 (0) 2023年1月 (6) 2022年12月 (8) 2022年11月 (10) 2022年10月 (5) 2022年9月 (5) 2022年8月 (0) 2022年7月 (12) 2022年6月 (5) 2022年5月 (6) 2022年4月 (1) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (2) 2021年7月 (2) 2021年6月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 (系列授業・紹介)R4.9.7(水)生物資源系列・稲作班 投稿日時 : 2022/09/07 群馬県立安中総合学園高等学校Webページ管理者 生物資源系列は、稲作も行っています。 毎年、秋間小学校の子どもたちと、田植えを行っています。 今は9月ですが、田植え(6月)の時期を振り返ります。 安総生徒と一緒に田植えをやりました。 裸足でズブズブッと田んぼに入りました。 まっすぐに植えられていて、まるで機械で植えたようですね。 稲はすくすくと育っています。稲刈りが楽しみですね。 « 12345 »
(系列授業・紹介)R4.9.7(水)生物資源系列・稲作班 投稿日時 : 2022/09/07 群馬県立安中総合学園高等学校Webページ管理者 生物資源系列は、稲作も行っています。 毎年、秋間小学校の子どもたちと、田植えを行っています。 今は9月ですが、田植え(6月)の時期を振り返ります。 安総生徒と一緒に田植えをやりました。 裸足でズブズブッと田んぼに入りました。 まっすぐに植えられていて、まるで機械で植えたようですね。 稲はすくすくと育っています。稲刈りが楽しみですね。