夢とこころざしをはぐくむ学園

2025年4月の記事一覧

高校ダンス部の日本一が決定!「マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025 FINAL 」

関東予選を優勝で全国の切符を掴み、日本一に挑戦してきました。

結果は入賞ならず。しかし、また、夏に向けて頑張りましょう。

FODプレミアム
https://fod.fujitv.co.jp で大会を見ることができます。

 

 

株式会社アノマリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:カリスマカンタロー)は、2025年4月19日(土)に日本最大の高校ダンス部フェス「マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025 FINAL(マイナビハイスクール ダンス コンペティション)」を両国国技館にて開催いたしました。

 「楽しみ、繋がる」ことをテーマに全国の高校生が集結。4つのステージで、高校生だけでなくOBOG・コーチなど様々なダンサーが参加しました。メインのマイナビステージは全国から各部門23チームが日本一の座をかけ熱き戦いを繰り広げました。

 

 

安総ファームデー(春)を実施しました。

4月19日土曜日に行われたファームデー春は、500人を超えるお客様にご来場頂きました。ありがとうございました。

来月5月21~23日(14~16時)にはバラ園開放があります。バラ苗や農産物販売もありますので、ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

生物資源系列水田班が社会福祉法人みどの福祉会との共同活動でおにぎりランチ会を開催しました。

4月14日月曜日に高崎市新町にあるみどの福祉会のキッチンカフェをお借りし、おにぎりランチ会を開くことができました。この日のために練習を重ね・・・ましたが、当日3升のお米を炊飯すると、上手く炊けず・・・トラブル発生!!!なんとか時間内に2回目の炊飯がおわり、60個のおにぎりをにぎることができました。おにぎり以外にも生徒が栽培したホウレンソウの味噌汁やサトイモの芋がらの煮付けを作り、意外にも芋がらの煮付けが「懐かしい」と大好評でした。

 自分たちが栽培したお米をその場でおにぎりにし、食べてもらって感想をいただくという、とても貴重な経験をさせて頂きました。4月15日(火)の上毛新聞にも記事が掲載されています。

 

生物資源系列水田班がJA水稲栽培講習会に参加しました。

 

4月11日(金)、JA碓氷安中水稲栽培講習会に参加し、水田班の活動発表をしました。地域の農家さんにも安総水田班の活動を知っていただき、感想やアドバイスをいただくことができました。4月13日(日)の上毛新聞にも掲載して頂きました。

  

対面式・部紹介が行われました。

4月9日、対面式と部紹介が行われました。1年生は初めて先輩たちと交流をしました。また、それぞれの部活動が紹介やパフォーマンスを行い、1年生が部活を決めるための良い機会となりました。