定時制ブログ
情報モラル講習会
9月22日(金) 情報モラル講習会が開催されました。
安中警察署の生活安全課の方に来ていただき、お話をしていただきました。
私たちの生活に切り離せないスマートフォンの取り扱いについて改めて考えさせられました。
ソノシャシンダイジョウブ?
生活体験発表会
9月15日(金) 生活体験校内発表会が行われました。
各クラスの代表8人による校内発表会でしたが、皆立派に発表できました。
さらに代表2名は、9月29日に富岡高等学校で実施される県大会に出場します。
みんなの代表です。よろしくお願いします。
ミンナリッパデシタ
西毛地区体育大会
9月9日(土)
「R5年度西毛地区体育大会」が行われました。
会場は安中総合、藤岡中央、高崎工業の3校でした。
この大会は、西毛地区5校の定時制生徒全員が参加する体育行事です。
卓球とバドミントンのどちらかに参加します。
ブロックがいくつかありますが、安総生はたくさん賞状をゲットしました。
<卓球>男子2位、男子3位(2名)、女子2位、女子3位
<バドミントン>男子1位(2名)、男子2位(2名)、男子3位、女子3位
アンソウサイコー
2学期始業式
2学期始業式が9/1(金)に行われました。真っ黒に日に焼けた人、アルバイトを頑張った人、それぞれの夏休みはどうでしたか?2学期は文化祭や日帰り修学旅行など、行事が盛りだくさんです。今日からまた一緒に頑張りましょう。
ウミニモイッタヨ
全国高等学校定時制通信制体育大会に本校生徒が出場しました。
令和5年8月7日 日本武道館にて令和5年全国高等学校定時制通信制体育大会(剣道)に本校生徒が出場しました。
結果は見事、全国ベスト16!よく頑張りました。
キミノガンバリハニホンイチ
1学期終業式
7月21日(金)に1学期の終業式が行われました。
表彰伝達では、1学期の球技大会の表彰や皆勤賞、精勤賞の表彰がありました。
全国大会に向けた壮行会もありました。みんな!良い夏休みを!
ナツヤスミダー
非常食調理実習
家庭科の授業で災害時の非常食を想定した調理実習をしました。
ポリ袋を使ってカレーとご飯を作りました。
それにしても、、、、今日は暑い!「別の日にすれば良かった?」いや、災害は待ってくれません。
ソレニシテモカレーハウマイ
OB交流会
7月7日の七夕の日に、本校体育館にてOB交流会が行われました。
久しぶりにお会いする先輩方は、とても大人に見えました。
時間は短かったけれど、たくさんお話もできました。
パイセンステキ
R5「こころの教育事業」
6月7日(金) 「こころの教育事業」講座が開催されました。
3・4年生を対象に本校スクールカウンセラーによる「こころの教育講座」が「人との関わり方を学ぼう!~マナー・ルール・メンタルを大事に考えながら~」の題のもと開催されました。ペアワークやロールプレイングを通して楽しい学校生活を送るヒントを得られたようです。
ココロヲタイセツニ・・・
R5年度球技大会
6月2日(金)
球技大会が行われました。白熱した試合が続きました。
先生「今回の球技大会はバドミントンですよ。」
生徒A「え?・・・先生、バドミントンって羽ですけれど、、、、球技なのですか?」
先生「・・・・・いいんです。盛り上がるから。次は3月に球技大会がもう一度あります。種目は卓球です。こちらは間違いなく球技です。」
ミナガンバレ・・・