定時制ブログ
R6年度入学式
R6.4月9日(火) 第17回定時制入学式が実施されました。
朝から荒天だった安中の空も、定時制の入学式が始まる時間には驚くほど晴れ渡り、
気持ちの良い空気の中で入学式が行われました。
岩井均安中市長、宇佐美誠同窓会長にもご出席いただき、13名の新入生が入学を許可されました。
R6年度1学期始業式・新任式
4月8日(月) R6年度最初の行事である始業式と新任式が行われました。
春休みの間、みんな元気だったかな?
新しい先生もお2人、新しい仲間も1人迎えての今年度最初の行事でした。
さてさて、今日の在校生にとっての一大ニュースは・・・・・・
学校の自動販売機が変わっていたことかも!!!!!
「俺の愛する●ー●がなくなった~!!!!」と叫ぶIくん。「わーい。●●がある♪」と喜ぶ子たち。。
そっか、君たちにとっては担任の先生が誰になるかよりも、自動販売機のジュースのラインナップの方が気になるよね(笑)
ミズガイチバンオイシイキョウコノゴロ
R5年度終業式・離退任式
3月22日(金) 令和5年度最後の学校行事である終業式と離退任式が行われました。
本日、お2人の先生が本校を去られることとなり、離退任式では寂しさがこみあげてきました。
大変、お世話になりました。みんな立派に進級して来年も頑張ります!
オセワニナリマシタ・・・
球技大会
3月15日(金) 球技大会が実施されました。1年に2回ある球技大会、6月はバドミントンでした。今回は「卓球」です。4年生が卒業して人数も少なくなってしまいましたが、みんな一生懸命競技に取り組みました。
体育のS先生が「あれ?みんな、こんなに卓球上手だったっけ?」「こんなに卓球好きだったっけ?(笑)」などと言うくらい和気あいあいと盛り上がりました。あれ?H先生や校長先生も一緒にやっています。楽しそうな声が体育館中に響いていました。
そして、またまたまたまた(笑)卓球大会終了後は、バレーボール大会が開催されました(予定外?)。先生たちもABチームに分かれ、なんと!今回は全員が参加しました。「バレーボール痛いから嫌だ~」と言っていた子たちも笑顔。今年度最後の行事は全員参加で締めくくることができ、とても良い思い出になりました・・・・・。あー楽しかった。
卒業生を送る会
3月1日(金) 卒業証書授与式の後に、卒業生を送る会が行われました。
T先生が時間をかけて作成してくださった、4年間の思い出ムービーをみんなで見て盛り上がりました。
会には、以前定時制に勤務してくださっていた先生方も参加してくださり、たくさんの思い出が蘇りました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
最後はみんなでアーチを作ってお見送り。。。。「さようなら~」の感慨に耽る暇なく、またまたまたまた体育館にてバレーボール大会が盛大に開催されました。最後まで、明るい定時制卒業式・・・と、思いきや、私は知っています。4年生が帰った後に号泣していた下級生がいたことを。先輩たち、大好きだよ。
センパイタチノコト、ワスレマセン
卒業証書授与式
3月1日(金) 第16回卒業証書授与式が挙行されました。7名の卒業生の皆さん、4年間本当にお疲れ様でした。
I・YくんとK・Rくんは、相変わらず卒業式の日も元気でよくしゃべっています。この2人がいなくなったら学校が急に静かになってしまいまいた。君たちのマシンガントークが聞けなくなると思うと寂しいです。I・Cさんは定時制のお姉ちゃんとしてみんなを支えてくれました。1~3年女子はみんな泣いています。いつでも定時制に遊びに来てくださいね。I・Hくんは最後まで礼儀正しかったです。先生達にきちんと挨拶をして学校を去って行きました。立派です。K・Dくん、卒業しても健康に気を付けて頑張るんだよ。卒業間近の君の頑張りは凄かった!T・Sくん、いつも後輩に優しくしてくれてありがとう。定時制Webページのイラストも素敵です。君の才能は∞です。K・Sくんは、剣道にバドミントンに大活躍。最後の最後までマッチョでした。卒業後もマッチョ街道を走り続けてください。
ナンダヨ、ナケルジャナイカ
能登半島義援金を安中市役所にお届けしました
2月16日(金) 全日制と定時制の生徒会長がそろって安中市役所を訪問しました。
岩井均安中市長に、校内で集まった能登半島義援金をお届けしました。
皆さんご協力ありがとうございました。
シチョウサンニオアイシタヨ
調理実習ハッピーバレンタイン
2月13日(水) 2年生の家庭科の授業で調理実習が実施されました。
学校中に広がるあまーい匂い。。。クンクン。いいなぁ。みんな楽しそう。
放課後になって、可愛い2年生たちが職員室へ来ました!
「先生!これどうぞ~♡」え?いいの~?素敵なカードも添えられています。
先生たちも、みんな大喜びです。そっかー、明日、バレンタインだった♡
あんまり嬉しすぎて、あっという間に食べてしまい(笑)写真を撮るのを忘れてしまいました。
※ケーキは食べてしまったので、似たような写真でお許しを。。。。。
ダッテオイシカッタンダモン( ;∀;)
能登半島沖地震 募金活動
1月25日(木) 全日制と共同の募金活動が、定時制でも行われています。
生徒会主催です(笑)。募金箱も、、、あらステキ♡
「どう?募金、集まった~?」「せんせい、たくさん入れてくださいね~(*^-^*)」え?・・・
チョットデモイイ、ココロガコモッテイレバ
UNO?
11月24日、放課後のヒトコマ。外は今年一番の寒さ。
「もう帰る時間だよ~」「外さむーい」「職員室あったかーい」
「お迎え来るまでUNOしていてもいいですか~?」
オウチデアッタマロ