定時制ブログ
R6最後の球技大会
4年生がいない学校行事!在校生の皆さんが盛り上げてくれました!!
最初はサーブも入らなかった生徒たちがどんどん上達して、白熱した熱い試合も多く見られました。その後エキシビジョンのバレーボールでさらに盛り上がって終了。最後はみんなで片付けまでしっかりできました!みんな怪我無く終わって良かったね!
優しい生徒たち
M先生がお怪我をされました(涙)。ちょっと移動が大変そう。
「先生!私、おじいちゃんの介護で慣れてるから」「次の時間は俺が迎えに来る!」と大人気(#^.^#)
定時制の生徒って、みんな優しいですね♡
Mセンセイガケガシタリユウハ、ナイショ。(Webページ掲載は本人了承済)
R6年度卒業証書授与式
令和7年3月3日(月)
朝から土砂降りのあいにくの空模様。でも、、、定時制の卒業式が始まる夕方にはお日様が見えました。この良き日に、4人の4年生が立派に卒業していきました。送辞や答辞では涙ぐむ後輩の姿も。。。式の後の4年生を送る会では、その涙の渦はさらに広がり、涙腺崩壊( ;∀;)。本当に寂しくなっちゃいますね。でも、4人の未来が光輝くものになるように、みんな祈っています。I・S君、いつもみんなを盛り上げてくれてありがとう。これからも家族を大切にね。S・Yさん、あなたの笑顔にみんなが癒されました。優しい気遣いいつもありがとう。S・Sさん、生徒会長としてみんなをリードしてくれてありがとう。みんなのあこがれでした。T・Y君、後輩の面倒をいつも見てくれてありがとう。体育館が寂しくなっちゃうな。
キミラノミライニ、サチアレ
HappyValentine2025
令和6年2月6日(木) 「〇〇せんせーい」と、職員室に甘い匂いと甘い声がやってきました。
ん?この流れ、これは去年もあったぞ。覚えてる。あれだ!あれ。
そう、2年生が家庭科の調理実習で作ったチョコケーキを持ってきてくれました。
手書きのメッセージつきです。「ありがとう~」先生たちの声がいつもより優しいのはナイショ。
ウレシクテ、オオキイシャシンニシチャッタ
もうすぐ・・・
4年生はもうすぐ家庭学習に入ります。
センパイたちと一緒に放課後の部活動ができるのもあと何日かな?
・・・別れを惜しむように、今日の放課後もたーくさんの生徒が残ってバレーボールを楽しんでいました。
〇〇パイセンノシャシンヲ、ヌスミドリスルノ、ムズカシ-
新生徒会認証式
令和7年1月24日(金) 新しい生徒会役員の認証式が行われました。
安中総合定時制は小さな集団です。1~3年生の生徒数は24名。そのうち9名が生徒会役員です。すごい比率です。新しい役員のやる気に満ちた顔に校長先生も大いなる期待をしていました。みんな、よろしくねー。
コノガッコウハ、オレガヒッパルゾー!
新生徒会
令和7年1月17日(金)生徒会役員の改選が行われました。
今年は9人の人が立候補(たぶん過去最高人数)、2年生は全員が立候補!(すごい)
「私に任せて」「もっといい学校にしてやるぜ」「行事を盛り上げたい!」と意欲満々です。
みんなに期待しています。楽しみですね。
旧役員の人たちもありがとう。たくさんの生徒会行事を運営してくれました。
セダイコウタイ・・・パイセン、アトハマカセテクレ
3学期始業式
令和7年1月8日(水) 3学期の始業式が行われました。3学期は校長先生のお話にもあった通り「収穫」の時期です。実り多い学期になるように頑張りましょう。
寒い寒い~( ;∀;)。学校ってこんなに寒かったっけ?と言いつつ、しっかり大掃除に励む定時制生徒たち。2025年のスタートもいい雰囲気で始まりました。
「センセイ、ハイオトシダマ」ト、カダイヲダシタコガイタ・・・ワラ
2学期終業式
令和6年12月20日 2学期終業式が行われました。2学期は長かったですね。あんな行事、こんな行事ありました。なつかしい。皆勤賞や精勤賞以外にも、たくさんの行事の商品が配られました。お菓子をいっぱいもらえた人もいましたね。安総の冬休みは近隣の学校に比べてもちょっと長いみたいですね(ラッキー)。健康に気を付けてまた1月8日に元気に会いましょう。
イロイロイロイロオメデトウ オカシタベスギテフトルナヨ
交流会(ボウリング)
令和6年12月19日(木) 高崎パークレーンさんにて交流会が実施されました。
今年度は初の試みとして生徒&先生全員参加でボウリングにチャレンジしました。生徒の中には初めてボウリングをする子もいて、みんなドキドキ。ストライクに大ガッツポーズと雄たけびのI君、連続ガターに悲鳴をあげるHさん、何故か後ろにボールを投げちゃうSさんとM先生笑、H先生の投げるタイミングに間を外す作戦を取る1年生たち(いじわるぅ~)。。。いやー盛り上がりましたね。支配人さんからも「こんなに盛り上がる高校もめずらしい」というお言葉もいただきました。みんなの笑顔も2024年見納めですね。帰りのマイクロバスの中では即席カラオケ大会?も。S君&S君コンビの歌良かったです。教頭のリクエストの演歌もありがとう♡みんなー!明日は通知表だよー(やだー)。
ケッカハ、センセイタチガジョウイドクセン!・・・ゴメンヨ、セダイナンダワ