カテゴリ:日常
優しい生徒たち
M先生がお怪我をされました(涙)。ちょっと移動が大変そう。
「先生!私、おじいちゃんの介護で慣れてるから」「次の時間は俺が迎えに来る!」と大人気(#^.^#)
定時制の生徒って、みんな優しいですね♡
Mセンセイガケガシタリユウハ、ナイショ。(Webページ掲載は本人了承済)
もうすぐ・・・
4年生はもうすぐ家庭学習に入ります。
センパイたちと一緒に放課後の部活動ができるのもあと何日かな?
・・・別れを惜しむように、今日の放課後もたーくさんの生徒が残ってバレーボールを楽しんでいました。
〇〇パイセンノシャシンヲ、ヌスミドリスルノ、ムズカシ-
群馬県民の日
10月28日は県民の日で授業はお休みでした。この写真は10月25日のヒトコマ・・・・
定時制では生徒玄関のそばに連絡用のホワイトボードがあります。毎日教頭がカキカキカキカキ・・・
あれ?なんだ?1年生がたまってるぞ。連絡ちゃんと見てる?ん?あれ?えー?私が書いたぐんまちゃんが、いたずらされてる!
みんなで楽しそうにお化粧してくれました。コラ。
西毛地区体育大会Tシャツデザイン決定
もうすぐ夏休み!ですが、、、9月11日には、「西毛地区体育大会」があります。
今年はいつもの分散会場から、高崎アリーナにみんなで集まって高工、高商、藤中、富岡の各定時制高校の生徒たちとバドミントンや卓球で競います。
「えー?楽しみ♪」と早速張り切った生徒数名から、「お揃いのTシャツ作りませんか?」と声が上がりました。
2つの候補に絞り決選投票が行われました。どっちもいいなー。結果、1票差でA案となりました。今からお揃いのTシャツを着てみんなでアリーナで盛り上がるのが楽しみです。B案の「あ・うん」もすごくよかったなー。男子と女子の票が割れました。
A案B案
推しかるた?
先日のOB・保護者交流会は、懐かしの上毛かるたで盛り上がった安総定時制ですが。。。
ん?「じゃ、〇〇に放課後集合ね」「〇〇ちゃんも誘ったから」など、なんだ?コソコソとしている一部の女子&先生。
こっそり、後をつけてみました。ガラガラ・・・(ドアをあける)
「ファイヤー!!」「私達は最強なんだ」「分を弁えろ」?????
不思議なワードな読み札が読み上げられていました。うん。わかんない。ナニコレ?
どうやら、ここに集った5人の好きなアニメのかるたらしいです。(私には何が何だかわからん)
放課後のシークレット?なヒトコマでした。。。