定時制ブログ

R6年度入学式

R6.4月9日(火) 第17回定時制入学式が実施されました。

朝から荒天だった安中の空も、定時制の入学式が始まる時間には驚くほど晴れ渡り、

気持ちの良い空気の中で入学式が行われました。

岩井均安中市長、宇佐美誠同窓会長にもご出席いただき、13名の新入生が入学を許可されました。

  

R6年度1学期始業式・新任式

4月8日(月) R6年度最初の行事である始業式と新任式が行われました。

春休みの間、みんな元気だったかな?

新しい先生もお2人、新しい仲間も1人迎えての今年度最初の行事でした。

 

さてさて、今日の在校生にとっての一大ニュースは・・・・・・

学校の自動販売機が変わっていたことかも!!!!!

「俺の愛する●ー●がなくなった~!!!!」と叫ぶIくん。「わーい。●●がある♪」と喜ぶ子たち。。

そっか、君たちにとっては担任の先生が誰になるかよりも、自動販売機のジュースのラインナップの方が気になるよね(笑)

ミズガイチバンオイシイキョウコノゴロ

R5年度終業式・離退任式

3月22日(金) 令和5年度最後の学校行事である終業式と離退任式が行われました。

本日、お2人の先生が本校を去られることとなり、離退任式では寂しさがこみあげてきました。

大変、お世話になりました。みんな立派に進級して来年も頑張ります!

  

オセワニナリマシタ・・・

球技大会

3月15日(金) 球技大会が実施されました。1年に2回ある球技大会、6月はバドミントンでした。今回は「卓球」です。4年生が卒業して人数も少なくなってしまいましたが、みんな一生懸命競技に取り組みました。

体育のS先生が「あれ?みんな、こんなに卓球上手だったっけ?」「こんなに卓球好きだったっけ?(笑)」などと言うくらい和気あいあいと盛り上がりました。あれ?H先生や校長先生も一緒にやっています。楽しそうな声が体育館中に響いていました。

  

そして、またまたまたまた(笑)卓球大会終了後は、バレーボール大会が開催されました(予定外?)。先生たちもABチームに分かれ、なんと!今回は全員が参加しました。「バレーボール痛いから嫌だ~」と言っていた子たちも笑顔。今年度最後の行事は全員参加で締めくくることができ、とても良い思い出になりました・・・・・。あー楽しかった。

  

卒業生を送る会

3月1日(金) 卒業証書授与式の後に、卒業生を送る会が行われました。

T先生が時間をかけて作成してくださった、4年間の思い出ムービーをみんなで見て盛り上がりました。

会には、以前定時制に勤務してくださっていた先生方も参加してくださり、たくさんの思い出が蘇りました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

最後はみんなでアーチを作ってお見送り。。。。「さようなら~」の感慨に耽る暇なく、またまたまたまた体育館にてバレーボール大会が盛大に開催されました。最後まで、明るい定時制卒業式・・・と、思いきや、私は知っています。4年生が帰った後に号泣していた下級生がいたことを。先輩たち、大好きだよ。

  

センパイタチノコト、ワスレマセン