カテゴリ:学校行事

生徒会役員改選

1月19日(金)定時制生徒会の役員改選が行われました。

新役員に立候補してくれた人たち、ありがとう!旧役員の皆さんお疲れ様でした。

「旧生徒会長さん、今までありがとう。でも、最後のお仕事の募金活動をお願いします。」

「え?俺今、金ないっすよ。」・・・違います。君がみんなに呼びかける側です(笑)

  

ボキンバコツクッテクレ

 

3学期始業式

1月9日(火)3学期の始業式が行われました。

全国的にインフルエンザなどが流行しているようですが、定時制の生徒は全員元気です!

始業式では、校長先生のお話に続いて生徒指導担当のU先生のお話がありました。

「困った時は周囲に頼っていい」というお言葉に、何度も何度も頷く生徒の姿がありました(涙)(嬉)。

先生達はいつでも味方ですよ♡3学期もみんなで一緒に頑張りましょう。

  

 センセイニオトシダマヲネダラナイデクダサイ

 

2学期終業式

12月21日(木) 2学期の終業式が行われました。

終業式の前にはたくさんの表彰伝達もありました。群馬県バドミントン学校対抗、西毛地区体育大会、西毛地区生活体験発表会、校内体育祭、精勤賞などなど。

校長先生のお話の中にもあった通り、2学期はたくさんの行事がありました。そんな中でも特に文化祭での定時制生徒の頑張りは誇らしいものでした。皆さん、良いお年をお迎えください。

・・・と思ったら、まだ帰らないんかー!またバレーボールで盛り上がる若者たちでした。

   ヨイオトシヲ

保護者交流会

12月20日(水) 本校の特色ある行事の1つ「保護者交流会」が開催されました。

生徒会役員を中心に企画や準備を進め、保護者の方と一緒に体育館でレクリエーションを楽しみました。中には小さな可愛い保護者の方も(笑) 参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

最後はビンゴでケーキ争奪!好みのケーキが食べられたかな?一足早いクリスマスですね。会の最後にもお伝えしましたが、保護者の方にお子さんたちの楽しい笑顔をたくさん見ていただけて本当にうれしかったです。いつも、こういう風景を学校で見ていられる私たち教員という職業は幸せですね。

そしてそして相変わらず、終わった後も体育館に残ってバレーボールをする生徒たちがたくさん。。。

「コラー、今日は保護者の方もいるんだから、一緒に早く帰れー」と言いに行ったのに、何故か先生たちも数名一緒に加わることに。。。「あそこ、ねらって打てー」「やめてー( ;∀;)」たくさん笑って、たくさん笑われた一日でした。

        ケーキオイシカッタ バレータノシカッタデモイタカッタ

日帰り修学旅行

11月24日(金) 定時制生徒1~4年生全員で日帰り修学旅行に行ってきました。

朝7時45分集合という定時制には過酷な早朝集合だったにも関わらず全員集合(欠席なし。お見事)!元気にバスに乗ってスタートしました。行先は横浜・八景島シーパラダイスです。お天気にも恵まれ絶好の旅行日和!・・・・が、お天気が良すぎましたかね?行楽地へ向かう車で大渋滞。予定よりも1時間オーバーで現地に到着。しかも、強風のためジェットコースターなどは休止の案内が。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。。。でも、そんなことにめげる生徒たちではありません。イルカショーや可愛いお魚たちに大興奮。強風でかろうじて動いていた乗り物に10回乗った生徒も(笑)。思い思いのお土産を買って楽しい1日を過ごしました。本校では1~4年生まで全員で毎年日帰り修学旅行に行きます。来年はどこに行きましょうか?またみんなで考えましょう。

  

  

イルカハイルカ?ライネンハドコイコウ?