カテゴリ:日常

災害時に使えるレシピ

令和6年7月10日 2年生の家庭科の授業にて

クンクン♪いい匂いがするぞ?

なんと!「災害時に使えるレシピ」ということで、包丁も使わないカレーライスができました!

缶詰を利用しているそうです。すごい!これで、もしもの時にも安心だね。

 テントガアレバキャンプデモイイネ♪

3年生化学の実験

R6.6月18日 3年生の化学の実験のヒトコマ。宝石石鹸作り。

  

ホウセキ?ナンダロウ?ヨクワカンナイケド、キレイダナー

 

わらび餅

5月15日(水) 今日の家庭科は調理実習!

どうりで、2年生のテンションが高めです(笑)。

「何を作るの~?」「わらび餅~♪」・・・イマドキですね♡

先生方にも差し入れありがとう!とっても美味しかった(もらって10秒で食べた)。

2年生の中には「趣味=料理」という男子もいます!すごいなー。

タベルカカリトシテイツデモタイキチュウ・・・

新年度、ある日の放課後の光景

新入生が入学して、1週間が過ぎようとしています。

安総定時制では、放課後21時から21時半までが部活動の時間です。

部活動といっても、皆自分がやりたいことを自由にする時間なのだ。なんて自由!

「あーあ、卒業した4年生がいた頃はバレーボールでよく盛り上がっていたけど、寂しいなー」と思いつつ

ふらっと体育館に行ってみると・・・・・何と!( ゚Д゚)

 いるわいるわ。うじゃうじゃと。

1・2・3・4・・・・・オイオイ、20人以上いるじゃないか。(全校生徒28人)

入学したばかりの1年生もたーくさん。もう、馴染んでる(*'ω'*)

ワカイッテイイネ♪オバサンモマゼテ

調理実習ハッピーバレンタイン

2月13日(水) 2年生の家庭科の授業で調理実習が実施されました。

学校中に広がるあまーい匂い。。。クンクン。いいなぁ。みんな楽しそう。

放課後になって、可愛い2年生たちが職員室へ来ました!

「先生!これどうぞ~♡」え?いいの~?素敵なカードも添えられています。

先生たちも、みんな大喜びです。そっかー、明日、バレンタインだった♡

あんまり嬉しすぎて、あっという間に食べてしまい(笑)写真を撮るのを忘れてしまいました。

  

※ケーキは食べてしまったので、似たような写真でお許しを。。。。。

ダッテオイシカッタンダモン( ;∀;)