カテゴリ:日常

能登半島沖地震 募金活動

1月25日(木) 全日制と共同の募金活動が、定時制でも行われています。

生徒会主催です(笑)。募金箱も、、、あらステキ♡

「どう?募金、集まった~?」「せんせい、たくさん入れてくださいね~(*^-^*)」え?・・・

  

チョットデモイイ、ココロガコモッテイレバ

 

UNO?

11月24日、放課後のヒトコマ。外は今年一番の寒さ。

「もう帰る時間だよ~」「外さむーい」「職員室あったかーい」

「お迎え来るまでUNOしていてもいいですか~?」

 オウチデアッタマロ

雪?

1月16日(火) とても寒い日です。どうやら、全国的に雪も降っているようです。

ここ、安中の現在(12:30)は・・・

そう、意外にも?雪は降っていません。生徒の皆さん、ご安心を。

ガッコウハフツウニアリマスヨ~

Merry Christmas

12月25日(月) 今日はクリスマスです。

安中総合はもう冬休み、生徒は登校していません。すごく静かです。

いつものホワイトボードに、素敵なリースが飾ってありました。定時制の生徒が作ったものです。

素敵なクリスマスをお過ごしください。

 メリクリ

 

ある日の放課後

 

ある日の放課後、、、いつものようにはしゃぐ生徒たち。今日はバレーボールですね。

ん?いつもより人数が多いぞ。1,2,3・・・15人もいる!バレーをやっている子以外にも見ている子、審判をしている子・・・・(なんと!95対90までやっていた笑)寒い冬もみんな元気いっぱいです。

 ガッコウスキダネ

Happy Halloween

今日はハロウィン。M先生が素敵なカボチャの入れ物を作成してくれましたのでちょっとだけ雰囲気を。

登校した生徒に「trick or treat!」と言われたらあげよようかなー。

でも、、、、「お、お、お菓子ください!(日本語)」と大声で叫ぶ子も(笑)

 カボチャノオリガミッテ、ムズカシイナ。サスガスウガクノセンセイ。

群馬県バドミントン選手権大会個人戦

R5年5月28日 前橋清陵高校にて定時制群馬県バドミントン選手権大会個人戦が行われました。

本校からは6名のバドミントン部員が出場しました。

うち2名が、準優勝と3位となり、見事全国大会出場となりました。

応援ありがとうございました。

 ヤルネ・・・・・